はじめまして、新潟県山間の雪国で
お米を育てている
家族経営の小さな農家「山口松兵衛農園」と申します。
自然栽培にも取り組み、従来品種の魚沼産コシヒカリをはじめとして、
自家栽培こがねもちを使用した切り餅、シソ漬梅干しなどを生産しております。
みなさん、コシヒカリには二つの種類があるということをご存知ですか?
「コシヒカリ」と「コシヒカリBL」です。
産地偽装などを防ぐためにか「コシヒカリBL」に移行になりましたが、農家 松兵衛が育てているお米は「従来品種の魚沼産コシヒカリ」です。
我が家では魚沼産規格よりも一粒一粒のサイズが大粒なものをすぐってお届けしています。
農家として日々暮らす中で、やはり近年農家を取り巻く環境は厳しいと感じます。
ただ、私たちが農家を辞めてしまったら、それは魚沼産コシヒカリの生産における衰退の一因となってしまいます。
やむを得ず農家を畳むこともありますが、私たちはこの農家という歴史ある取り組みを持続させていくために、ドローンなどの活用も積極的に行なっています。
また、安全安心なお米を目指し、農薬・化学肥料不使用の自然栽培での稲作にも取り組んでいます。
私たちは400年以上前から農家をしております。
いかなる時代でも心を込めて日々農業へ向き合ってきたからこそできる稲作があります。
私たちの作ったものを手に取り、食べてくださる皆さんに感謝の気持ちを込めて、今日も家族で協力をし農業を続けていきます。
日本一おいしいブランド米と言われている魚沼産コシヒカリ
その中でも貴重な従来品種である松兵衛のコシヒカリの特徴は3つ
魚沼産コシヒカリには、一度食べたら忘れられない、独自の甘味・旨味があります。
炊き上がったお米のにおいだけでも、その味を感じるほどに他のお米と異なります。
魚沼産コシヒカリの中でも粒の大きな玄米を厳選しました。従来品種”非BL米”にはデンプンが多く含まれておりもっちりとした食感となっています。
これも、おいしさの秘密の一つです。
デンプンがたっぷり含まれているため、温かい状態で美味しいのはもちろんのこと、冷めてもおいしいという珍しいお米です。
お弁当などでも大活躍!
✔︎おいしいお米が食べたい
✔︎お米本来の旨味・甘味を知りたい
✔︎従来品種”非BL米”を食べてみたい
✔︎ごはんとおかずで健康的な毎日を過ごしたい
松兵衛のコシヒカリは
全国にお届け可能です
様々なお支払い方法が
ご利用いただけます
定期購入者様の分は
確保いたします
新潟県山間の雪国で稲作する家族経営の農家です。
地元では屋号「松兵衛」。同地域では同じ苗字が多いため、屋号で呼び合います。いつから在るかといえば、一番新しい分家で12代目位なので、おそらくその前から在ったと思われます。お寺が燃えたので記録がなく、定かではありませんが ^_^
現在、水稲(魚沼産)と小麦は夫と二人で作付けしています。忙しいときは祖母や子供も手伝って一家総出で働きます。ドローンなど省力化につながる技術を取り入れたり、自家栽培小麦を使った石窯焼きのピザやパン、こがねもちの切餅など加工にも挑戦中。専門である食品科学を生かし、作物のもつ健康に良い成分を生かした食品の開発を目指しています。
日々の暮らしを丁寧に、持続可能な農業の在り方を模索しています。
ご不明点、ご質問、ご相談などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。